感じの漢字


 「聞いて、聞いて、もう私ジャパニーズペラペラよ!

 ジャパニーズって言ってる時点でペラペラではない気がするよ?」

 まじ?せっかく、色々勉強したのにー」

 「ジュディー?教えた漢字は、覚えてるー?」

 「うん。ちょろいちょろい」

 「そういう日本語はすぐ覚えちゃうのにね・・・」

 「ぢゃ、もうひとりでおつかい出来るね」

 「おつかい?」

 「ショッピングしにいくことよ。言われたものをお店で買ってくるの」

 「ぢゃ、秋刀魚と鰯を焼いてあげるから買ってきて〜」

 「OK!買ってくるね!」

 「お金と忘れないようにメモを渡しておくわね」

 「サンキュー、マリィ♪」

 「んぢゃ、いってらっしゃい」














































































 「・・・って、お店はどこにあるのか聞くのを忘れちゃった・・・」

 「ふーんふんふんふん♪」

 「ちょうどいいトコロに!すみませーん!」

 「なんだい?お嬢ちゃん?」

 「こんにちわ♪さん♪」

 オーーーーーーーーーーーーーノーーーーーーーーーーーーッツッ!

 「!!!」

 僕は(セミ)ぢゃなぁーーーい!

 「すみません」

 「意外と潔い子だったのね・・・」

 「あなたは何ですか?」

 「って、おいおい・・・。だよ

 さんでしたのね」

 「そうそう、やっと分かってくれたね。またの名はグラッパ」

 「お店を探しているんです。知ってます?」

 「どんなお店かな?」

 「それがわかんないんです」

 「ダメヂャン」

 「取りあえず、このメモを見て下さい」

 「どれどれ・・・秋刀魚、魚弱・・・僕も読めないし、わからないや」

 「え!どうしよう・・・」

 って書いてあるね・・・。とりあえずあそこの忍びのヒトに聞いてみるのはどうかな?」

 「うん、サンキュー。聞いてみるね」

 「あと、僕は鯨だからね」

 「もう、大丈夫♪」

 「じゃあ、僕は失礼するよ」

 「すみませーん!」

 「どこかで俺様を呼ぶ声が聞こえるな・・・ムムム・・・」

 「俺様さんー!」

 誰だッ!誰なんだッ?!

 「俺様さんですよ」

 「お・・・お前か・・・びっくりさせるなよ・・・」

 「ソーリー、刀を売っている店を知ってますか?」

 「刀か?お前みたいなのが何に刀を使うんだい?」

 「アヤが焼くらしいのよ」

 「焼く!アヤというヤツは鍛冶屋なのかッ!」

 「火事屋?よくわからないけど、焼くんだって」

 「ムムム・・・アヤ・・・忍びの人間だとみた!」

 「ところで刀を売ってるお店はどこにあるの?」

 「刀は俺様の専門外だな。手裏剣なら知ってるが、ただ、俺様は投げられないけどな

 「まじ!どうしよう・・・」

 「あそこに見えるヘッドホンを付けた侍に聞けばきっとわかるぞ!」

 「あの人ね。聞いてみるわ。サンキュー♪」

 「フフフ・・・また善い事してしまったようだ・・・」
 「あのーすみませーん!」

 「ヘイ!ユー、ミーノコトヨンダ?」

 「呼んだよー」

 「わしのほうを呼ぶおなごの声が聞こえたような・・・気のせいでござろうか・・・」

 「チョウド、ヒマシテタンダ、ビートマニアデショウブダ!」

 「ビートマニア?でも、私はおつかいの途中だけど?」

 「ソイツァー、ザンネンダナ。ヒマダカラテツダッテヤルヨ!」

 「お店を探してるんだけど」

 「ドンナミセダイ?オレニマカシトケバモウダイジョウブダ!」

 刀を売ってる店を探してるんだけど」

 「オイオイ、イマドキカタナナンテウッテルミセナンテシラネーゼ」

 「でも、メモには書いてあるのよ」

 「チョットミセテミー、ウワー、ムズカシソウナカンジバカリナランデルナー」

 「でしょー?」

 「コイツァー、オレデモワケワカンネエヤ。スマネー」

 「困ったなぁ・・・聞いたのがこれで3人目なのよ」

 「デモ、ミセナラソコニアルカラ、ハイッテミ?」

 「取りあえず、店に入ってみるね」

 「マァ、ソコノミセニハ、オレハハイッタコトナイケドナ」

 「このお店で当たってるといいけどなー」

 「チーッス、珍しい客ぢゃねーか、こんな店に入ってくるとはたまげたもんだ。どこを掃除するんでぃ?それとも・・・どいつを掃除すればいいんだ?

 「刀を買いにきたんですけど」

 「おいおい、ここは武器屋ぢゃねーぜ。掃除屋だぜ?」

 「残念・・・ここも違うのね・・・」

 「おや?間違えたのかい?」

 「このメモに書かれてるものをおつかいしてるんだけどね」

 「なんでぃ?サンマとイワシか。そいつは魚屋で売ってるぜぃ」

 「ホント!サンキュー♪」

 「へへ、お安い仕事(御用)だぜ!ふたつ隣の店が魚屋だ」

 「やっと、おつかい出来そうだわ」

 「あいつ、汗だくだ・・・相当、迷ってたんだな・・・」
 「おかえりー!」

 「ただいまでしょ?ジュディ」

 「また間違えちゃった・・・。ペラペラのロード(道)は遠いねぇ」

 「遅かったねー?早速、焼いてくるわ」

 「あ!今日は、用事があるんだったわ・・・それぢゃ、お先に!

 「バイバーイ」

 「そういや、今日は土曜日だったね」

 「早く、焼こうよー?」

 「オッケーッ!けむいぞ〜覚悟出来てるー?」

→かなりの作成時間が掛かりました^^;
グラッパの一人称は結局僕にになりました^^;
何故か、蝉ですが・・・。
六の口調が硬いような気もしますね。

無断転載、使用等はお断り致しております。
Back