パーソナルな分野
「コントローラーの特徴」

家庭用(CS)版をPLAYする時には2種類のコントローラーがあります。
専用コントローラとPSアナログコントローラの特徴を載せています。

  ポップンミュージック専用コントローラー
(通称ポプコン)
PSアナログコントローラー
(PSコントローラ。通称アナコン)
メリット ・アーケード版と同じ配置。
・同時押しのパターンに強い。
・リズムがとりやすい(縦配置・連打に強い)
・PS2に最初から付属しているのでお金が掛からない。
・PLAYしている間は押す音が小さくて静か。
・ボタン位置を変更することが出来る。
・もともと知っているキー配置なので操作に迷うことがない。
(家庭用版の上達が比較的早い)
・慣れると階段譜面や発狂譜面に強い。
デメリット ・ソフトとは別売りなので購入しなくてはならない。
(約5000円)
・PLAYしている間は叩く音が大きい。
・ボタン配置を変更することが出来ない。
・アーケード版とのギャップがなくはない。
(サイズや感覚が異なる為)
・慎重にPLAYしていてもBADが発生することがある。
(上手くボタン反応、接触がいかなかった為?)
・アーケード版とは別物。
・同時押しのパターンにやや弱い。
・縦配置・連打に弱い。
・アーケードで押せない無理押しに慣れてしまう。
→両方とも試して自分に合う、使いやすいほうを選ぶのもいいかもしれません!



レクチャーズコラム